洗浄成分はカリ含有石けん(脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウム)、香料・合成界面活性剤不使用の光触媒トリニティーゼット配合の化粧石けん。カリ含有石けんの高い洗浄力とふわふわ濃密泡のテクスチャーで手洗い・洗顔・身体をうるおいのあるお肌へ導きます。
80g×4個入 | ¥1,980(税込) |
---|
表示名称 | 配合目的 | 成分説明 |
---|---|---|
カリ含有石ケン素地 | 洗浄 | 水酸化カリウムを加えた特別な石けん素地。素早く濃密泡を実現し、お肌の汚れ、皮脂を洗い流し清潔に保つ。合成界面活性剤とは違い、天然油脂を使った洗浄成分。 |
水 | 基剤 | 精製水 |
グリセリン | 保湿 | 釡焚きの際に油脂から生まれる副産物。天然の保湿剤。ヤシの実などの天然油脂を由来とする成分で、肌にうるおいを与え、乾燥を防ぐ。 |
ホホバ種子油 | 保湿・エモリエント | ホホバ植物の種子の脂肪油。皮膚の水分や潤いを保持し、肌を柔らかくしたり滑らかにする役割をもつ。 |
ミリスチン酸 | 洗浄 | きめ細かい泡質をつくり、洗浄作用やクレンジング効果の役割をもつ。 |
ラウリン酸 | 洗浄 | 植物由来の洗浄成分。泡立ちが豊かで、すすいだ後のさっぱり感のある石けんをつくる。 |
塩化Na | 増粘 | 石けん素地の粘度調整剤として洗顔石けんなどに使用される。 |
酸化チタン | 着色・皮膚コンディショニング | イルメナイト鉱を原料として、酸処理後、抽出などを行い製造される白色顔料。皮膜力、着色力に優れ、紫外線遮断作用は微粒子化でより高くなり、サンスクリーン剤の主役でもある。皮膚に対し収斂性がなく、生理的に不活性。酸化チタンは重要な原料として多用されている。白色顔料としてクリーム、乳液、メイクアップ製品に広く使用され、紫外線遮断剤として日焼け止めクリームに使用されている。 |
ヒドロキシアパタイト | 吸着 | リン酸カルシウムの一種。アパタイトは燐灰石。骨や歯の主要成分。増量剤、粉体、粉体改質剤、分離精製剤としても使われている。 |
シルク | 滑沢 | 18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質からなる。人間の肌もタンパク質で出来ており、人の肌に1番近い天然繊維。 |
シクロデキストリン | 吸着 | 約1世紀前に発見された特異な包接機能により注目され、シクロデキストリン生成酵素でデンプンを分解して得られる環状デキストリン。白色の結晶または結晶性の粉末で無臭。 |
ケイ酸Na | pH調整 | 無水和物は無色斜方晶系の結晶。水に容易に溶け、水溶液は加水分解して強いアルカリ性を示す。水溶液からはNa2SiO3の各種の水和物が得られる。 |
オリーブ果実油 | 保湿・エモリエント | 保湿性に優れる、有機栽培のオリーブ果実油。皮膚の水分蒸発を抑えて潤いを保ち、皮膚を柔らかくする成分として有用。 |
※各成分の働きは、一般的な性質を述べたものであり、製品自体の機能を示すものではありません。
洗浄成分はカリ含有石けん(脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウム)、香料・合成界面活性剤不使用の光触媒トリニティーゼット配合の化粧石けん。カリ含有石けんの高い洗浄力とふわふわ濃密泡のテクスチャーで手洗い・洗顔・身体をうるおいのあるお肌へ導きます。
20g×120個入 | ¥12,650(税込) |
---|
表示名称 | 配合目的 | 成分説明 |
---|---|---|
カリ含有石ケン素地 | 洗浄 | 水酸化カリウムを加えた特別な石けん素地。素早く濃密泡を実現し、お肌の汚れ、皮脂を洗い流し清潔に保つ。合成界面活性剤とは違い、天然油脂を使った洗浄成分。 |
水 | 基剤 | 精製水 |
グリセリン | 保湿 | 釡焚きの際に油脂から生まれる副産物。天然の保湿剤。ヤシの実などの天然油脂を由来とする成分で、肌にうるおいを与え、乾燥を防ぐ。 |
ホホバ種子油 | 保湿・エモリエント | ホホバ植物の種子の脂肪油。皮膚の水分や潤いを保持し、肌を柔らかくしたり滑らかにする役割をもつ。 |
ミリスチン酸 | 洗浄 | きめ細かい泡質をつくり、洗浄作用やクレンジング効果の役割をもつ。 |
ラウリン酸 | 洗浄 | 植物由来の洗浄成分。泡立ちが豊かで、すすいだ後のさっぱり感のある石けんをつくる。 |
塩化Na | 増粘 | 石けん素地の粘度調整剤として洗顔石けんなどに使用される。 |
酸化チタン | 着色・皮膚コンディショニング | イルメナイト鉱を原料として、酸処理後、抽出などを行い製造される白色顔料。皮膜力、着色力に優れ、紫外線遮断作用は微粒子化でより高くなり、サンスクリーン剤の主役でもある。皮膚に対し収斂性がなく、生理的に不活性。酸化チタンは重要な原料として多用されている。白色顔料としてクリーム、乳液、メイクアップ製品に広く使用され、紫外線遮断剤として日焼け止めクリームに使用されている。 |
ヒドロキシアパタイト | 吸着 | リン酸カルシウムの一種。アパタイトは燐灰石。骨や歯の主要成分。増量剤、粉体、粉体改質剤、分離精製剤としても使われている。 |
シルク | 滑沢 | 18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質からなる。人間の肌もタンパク質で出来ており、人の肌に1番近い天然繊維。 |
シクロデキストリン | 吸着 | 約1世紀前に発見された特異な包接機能により注目され、シクロデキストリン生成酵素でデンプンを分解して得られる環状デキストリン。白色の結晶または結晶性の粉末で無臭。 |
ケイ酸Na | pH調整 | 無水和物は無色斜方晶系の結晶。水に容易に溶け、水溶液は加水分解して強いアルカリ性を示す。水溶液からはNa2SiO3の各種の水和物が得られる。 |
オリーブ果実油 | 保湿・エモリエント | 保湿性に優れる、有機栽培のオリーブ果実油。皮膚の水分蒸発を抑えて潤いを保ち、皮膚を柔らかくする成分として有用。 |
※各成分の働きは、一般的な性質を述べたものであり、製品自体の機能を示すものではありません。
紫外線からお肌を守ってうるおいを保つ整肌成分トリニティーアクアZ配合の弱アルカリ性(pH9.4)ボディーソープ。優れた整肌作用で肌荒れを防ぐソメイヨシノ葉エキス配合で敏感な肌の方にもお使いいただけます。さらに4種のセラミド系成分とWヒアルロン酸処方でうるおいが持続するしっとり肌に。防腐剤、石油系界面活性剤、合成着色料、鉱物油は使用しておりません。
400mL | ¥2,420(税込) |
---|
表示名称 | 配合目的 | 成分説明 |
---|---|---|
水 | 基剤 | 精製水 |
カリ石ケン素地 | 洗浄 | 合成界面活性剤とは違い、天然油脂を使った洗浄成分。 |
ラウラミドプロピルベタイン | 洗浄 | 植物由来のラウリン酸と保湿剤のベタインを結合させて得られた洗浄成分。 |
プロパンジオール | 保湿、感触改良、溶剤 | トウモロコシ由来のエコサート認証原料。保湿機能のほか、抗菌特性を持った溶剤として使用されている。 |
ココイルメチルタウリンNa | 洗浄 | アニオン(陰イオン)合成界面活性。ココイルはヤシ油脂肪酸、タウリンは牛の胆汁に多いアミノ酸に似た物質の洗浄剤。泡立ちがよく、手肌の汚れをとる。 |
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル | 乳化 | ヤシ油由来の脂肪酸と植物由来のグリセリンを使用したクレンジング基剤。油性成分でありながら水ともなじみやすい性質を持つ。また優れたエモリエント特性も持つ。 |
ラウリルグルコシド | 乳化 | 洗浄性と起泡性をもつ界面活性剤で、洗顔・ボディソープ・シャンプー等の洗浄成分。 |
サトザクラ花エキス | 美肌成分、皮膚コンディショニング | 桜の花から抽出した成分で糖化を防ぐ。コラーゲンを増やす作用や、シミのもとのメラミンを作りにくくする作用があるとされている。 |
ソメイヨシノ葉エキス | 美肌成分、皮膚コンディショニング、抗炎症 | ソメイヨシノの葉から抽出したエキス。化粧品では抗炎症、保湿成分。 |
グリセリン | 保湿 | 釡焚きの際に油脂から生まれる副産物。天然の保湿剤。ヤシの実などの天然油脂を由来とする成分で、肌にうるおいを与え、乾燥を防ぐ。 |
ヒドロキシアパタイト | 吸着 | リン酸カルシウムの一種。アパタイトは燐灰石。骨や歯の主要成分。増量剤、粉体、粉体改質剤、分離精製剤としても使われている。 |
酸化チタン | 着色・皮膚コンディショニング | イルメナイト鉱を原料として、酸処理後、抽出などを行い製造される白色顔料。皮膜力、着色力に優れ、紫外線遮断作用は微粒子化でより高くなり、サンスクリーン剤の主役でもある。皮膚に対し収斂性がなく、生理的に不活性。酸化チタンは重要な原料として多用されている。白色顔料としてクリーム、乳液、メイクアップ製品に広く使用され、紫外線遮断剤として日焼け止めクリームに使用されている。 |
シルク | 滑沢 | 18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質からなる。人間の肌もタンパク質で出来ており、人の肌に1番近い天然繊維。 |
シクロデキストリン | 吸着 | 約1世紀前に発見された特異な包接機能により注目され、シクロデキストリン生成酵素でデンプンを分解して得られる環状デキストリン。白色の結晶または結晶性の粉末で無臭。 |
アラントイン | 皮膚保護、治癒作用、肌荒れ防止、抗刺激 | コンフリーの根からとれる成分で、傷を治す治癒能力と、アレルギー改善や肌荒れの防止、皮膚細胞修復作用がある。 |
グリコシルトレハロース | 保湿 | トウモロコシデンプンを由来とする成分で高い保水機能を持ち、角質の水分保持機能を高めます。皮膜感のある特異な感触をもつ。 |
※各成分の働きは、一般的な性質を述べたものであり、製品自体の機能を示すものではありません。
英国土壌学会認証のオーガニック石けんをベースに、地球環境をきれいにする「トリニティーゼット」、海のサンゴを守る石垣島産の「月桃オイル」をはじめ、サトウキビ100%のお肌にも自然にも優しい植物性「スクワランオイル」。世界最高品質と言われているイタリア・ウンブリア州産の有機栽培オリーブ100%の「エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル」。肌水分量&肌キメ密度の増加、高い保湿力が特長の純日本産エキス「酒粕」&「トウミツ」など、素肌力をサポートする保湿成分がたっぷりつまっています。
保存料、防腐剤、酸化防止剤、合成界面活性剤、アルコール、動物由来成分、鉱物油を一切使用せず、植物由来の洗浄成分で低刺激の、お肌はもちろん、地球環境にも優しいサスティナブルな化粧石けんです。
180g | ¥3,960(税込) |
---|
頭頂部(百会)にたっぷり塗布する事で、松果体(脳に存在する小さな内分泌器)にケイ素をチャージ。エネルギーが満たされ、【体の内面Mind(心)】と【外面Body(体)】に癒しを与え、マインドフルネス瞑想するのに欠かせないヒーリングローションです。
200ml | ¥4,180(税込) | |
---|---|---|
1000ml | ¥13,200(税込) | |
詳しくはこちら |
わずか3分30秒の電気分解により1200ppb(1.2ppm)以上の高濃度水素水がいつでもどこでも作れます。
当社オリジナル特別仕様のトリニティーセラミックが活性水をつくり、白金(プラチナ)ナノコロイド・化石サンゴ・水溶性ケイ素を溶出し、電気分解した不安定な水素をすばやく体内に運び、全身の悪玉活性酸素を水素とともに体外に排出します。
毎日の健康と美容のために、是非お役立てください。
●仕様 ポータブル型水素水生成器/容量:300ml /生成時間:3分30秒特別仕様のトリニティーセラミック/溶存水素濃度(水温20℃):1200ppb以上(1.2ppm以上)※水温により変化。/満充電時生成回数:40回以上/本体重量:190g/寸法:Φ60×L197mm | ||
---|---|---|
¥99,000(税込) | ||
詳しくはこちら |
衣類や食器を石けんパワーでしっかりきよめる!
香料・合成界面活性剤不使用のトリニティーゼット配合の洗濯・台所用液体石けん。毎日使うものだから手肌にやさしく、お肌の敏感な方の洗濯にも安心してお使いいただけます。また、台所用として、食器の油汚れや、嫌なニオイをスッキリ落とします。
< 使用方法 >
洗濯:水30Lに対して50mL、水45Lに対して75mL
台所:水で2倍に希釈してスポンジに5mL
洗濯用・台所用液体石けん:800mL | ¥2,530(税込) |
---|
有機化合物の分解や消臭・脱臭、整菌、汚れの付着防止など、環境や雰囲気を瞬時に改善しますので、 ご家庭やオフィス、車、衣類など様々な用途にご利用下さい。シックハウスなどでお困りの方にもお使いいただけます。
スプレータイプ:200ml | ¥3,300(税込) |
---|---|
スプレータイプ:1,000ml( 詰替用) | ¥11,000(税込) |
表示名称 | 配合目的 | 成分説明 |
---|---|---|
精製水 | 基剤 | |
シルク含有アパタイト被膜二酸化チタン | ||
BG | 保湿剤 | 無色、無臭の液体で僅かに甘味がある。適度の湿潤性と抗菌力があり、皮膚に対する刺激も少ないので、化粧品として有用である。グリセリンよりもさっぱりした使用感が保たれ、べたつきも少ないので、各種クリーム、乳液、エアゾール製品、歯みがきなどに保湿剤として、また香料の保留剤として広く使用される。 |
メチルパラベン | 防腐剤 | 別名:パラオキシ安息香酸エステル。化粧品用の防腐剤としてはほとんどの商品群に使用されている。無色の結晶または白色の結晶性結晶性粉末で匂いはないか、またはわずかに匂いがある。パラオキシ安息香酸の抗菌作用は、その酸に比べて静菌作用が強く、非常に広範囲の微生物に有効である。サリチル酸や安息香酸に比べてはるかに毒性が低く、また皮膚刺激や過敏症なども少ないとされている。(パラベン単体での安全性は確認されている。) |
※各成分の働きは、一般的な性質を述べたものであり、製品自体の機能を示すものではありません。
ホワイトニング効果があるポリリン酸Naやヒドロキシアパタイト(トリニティーゼット)のもつ汚れの吸着除去・エナメル質の復元により、歯本来の白さに導いてくれる穏やかな爽快感のある研磨剤・発泡剤・防腐剤・殺菌剤フリーの自然派志向の歯磨きジェルです。
効果・効能
歯槽膿漏(歯周炎)の予防、歯肉炎を防ぐ、歯石の沈着を防ぐ、虫歯を防ぐ、歯を白くする、タバコのヤニ除去、口臭の防止、口中の浄化・爽快にする
100g | ¥3,960(税込) |
---|
表示名称 | 配合目的 | 成分説明 |
---|---|---|
水 | 基剤 | トリニティーセラミックを透過した精製水です。 |
ソルビトール | 湿潤剤 | 動植物に広く分布する多価アルコールです。口に含むと甘みを感じます。 |
グリセリン | 湿潤剤 | ヤシの実などの天然油脂を由来とする成分で、口内に潤いを与えます。 |
ポリリン酸Na | 清掃剤 | 生物の体内にも存在する成分で、歯をコーティングし、ステインの沈着を防ぐ働きがあることからホワイトニングの目的で使用されます。 |
セルロースガム | 粘結剤 | 滑らかな感じや粘り気を与え、分離を防止し、安定性を向上させます。 |
ヒドロキシアパタイト | 指定原料 | リン酸カルシウムの一種です。アパタイトは燐灰石。水酸化カルシウムとリン酸を反応させて作られます。骨や歯の主要成分です。増量剤、粉体、粉体改質剤、分離精製剤として使われます。製品の厚みを出すために配合します。 |
酸化チタン | 指定原料 | イルメナイト鉱を原料として、酸処理後、抽出などを行い製造される白色顔料です。皮膜力、着色力に優れ、紫外線遮断作用は微粒子化でより高くなり、サンスクリーン剤の主役であります。皮膚に対し収斂性がなく、生理的に不活性です。酸化チタンは重要な原料として多用されていますが、更に物性を向上させるために表面をケイ酸や酸化アルミニウムなどで処理したものが使用されています。白色顔料としてクリーム、乳液、メイクアップ製品に広く使用され、紫外線遮断剤として日焼け止めクリームに使用されています。 |
シクロデキストリン | 指定原料 | 約1世紀前に発見された特異な包接機能により注目されました。シクロデキストリン生成酵素でデンプンを分解して得られる環状デキストリンで、白色の結晶または結晶性の粉末で無臭です。環状構造をしているため、その分子空洞内に香料や油溶性の成分など種々の物質を取り込む性質があります。揮発性物質の安定化、酸化、光分解性物質の保護、水不溶性物質の乳化などの物性改善効果を示します。分子カプセルとしての応用研究がされており、今後の応用製品が期待されます。 |
シルク | 指定原料 | 18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質からなります。人間の肌もタンパク質で出来ており、人の肌に1番近い天然繊維です。 |
キシリトール | 甘味剤 | 天然由来の甘味料で虫歯菌の減少や唾液の分泌を増加させる作用があります。 |
グリチルリチン酸2K | コンディショニング剤 | 甘草から得られる成分で、口臭の防止する効果があります。 |
乳酸桿菌/乳発酵液 | 湿潤剤 | 牛乳を基質として乳酸桿菌によって発酵された液体のエキス。保湿成分としてスキンケア全般に使用されます。 |
セージ葉エキス | 湿潤剤 | 抗炎症、抗酸化作用のあるオーガニック成分です。 |
ローズマリー葉エキス | 湿潤剤 | 抗炎症、抗酸化、抗菌作用のあるオーガニック成分です。 |
セイヨウサンザシ果実エキス | 湿潤剤 | 抗炎症、抗酸化作用のあるオーガニック成分です。 |
セイヨウノコギリソウエキス | 湿潤剤 | 抗炎症、抗酸化作用のあるオーガニック成分です。 |
チャ葉エキス | 湿潤剤 | 緑茶より抽出されたエキスで、抗菌作用や抗酸化作用などのある成分です。 |
アルギン酸Na | 増粘剤 | 海藻由来の天然の増粘剤です。 |
キサンタンガム | 増粘剤 | デンプンなどを微生物により発酵させてつくられる天然由来の多糖類で、製品に粘性や心地よい感触を与えます。 |
ミリスチン酸ポリグリセリル-10 | 可溶剤 | 天然の脂肪酸由来の可溶剤でなめらかさやうるおいを与える働きもあります。 |
クエン酸 | pH調整剤 | 製品のpH調整剤として使用しています。 |
ハッカ油 | 香味剤 | ハッカから抽出した精油です。爽やかな清涼作用があります。 |
メントール | 香味剤 | 鎮静効果や細胞を活性化する効果、配合成分の浸透促進効果、肌を引き締める効果が期待できます。 |
BG | 保湿剤・溶剤 | 肌にうるおいを与え、乾燥を防ぎます。エキスの抽出のために使用されます。 |
香料 | 香味剤 | 爽やかなミントの香りです。 |
良質な脱脂米ぬかを原料に、74種類の天然ミネラル類をバランスよく含有した化石サンゴと優れた浸透性 と浄化能力を持つ水溶性ケイ素等を配合したペットの健やかサプリメントです。従来品に比べ、有機ゲルマニウム、スピルリナ粉末、黒曜石粉末を新たに配合、さらにトリニティーゼットが20%増量し、パワーアップして新しく生まれ変わりました。
犬・猫用栄養補完食:300g | ¥2,640(税込) |
---|
アトピー肌や敏感肌、乾燥肌をはじめとした皮膚のバリア機能が低下しているさまざまな肌トラブルにパワーアプローチ。環境ストレスとたたかうアンチポリューション(抗環境汚染)ケア、お肌を護る潤いバリア、アトピー肌の原因である炎症メディエーターの抑制、といった3つのAPC成分を配合。さらに潤い保水力を高める成分も配合されており、美肌を継続的に導いていきます。
効果・効能
肌あれ。あれ性。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ ・にきびを防ぐ。油性肌。かみそリまけを防ぐ。日やけ・雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめる。肌を清浄にする。肌を整える。皮膚をすこやかに保つ。皮膚にうるおいを与える。
フェイス&ボディ用のスキンローション:200ml | ¥6,600(税込) |
---|
表示名称 | 配合目的 | 成分説明 |
---|---|---|
水 | 基剤 | トリニティーセラミックを透過した精製水です。 |
グリセリン | 湿潤剤 | ヤシの実などの天然油脂を由来とする成分で、口内に潤いを与えます。 |
ペンチレングリコール | 保湿剤、抗菌剤 | 保湿効果だけではなく、優れた抗菌性のある成分です。 |
DPG | 保湿剤、溶剤 | 肌にうるおいを与え、乾燥を防ぎます。さらっとした使用感をもたらします。 |
コンフリー葉エキス | 美肌成分、皮膚コンディショニング剤 | ヒレハリソウ(コンフリー)の葉から得られたエキスで、抗炎症作用が強く、また育毛作用も確認されています。 |
ビルベリー葉エキス | 皮膚コンディショニング剤 | 癒し系アミノ酸GABAを産生する酵素GADの皮膚での増加を促し、線維芽細胞増殖作用やヒアルロン酸産生促進作用、グルタチオン産生促進作用、ブルーライトから細胞を護る作用など、抗老化効果が期待されます。 |
オウゴン根エキス | 美肌成分、皮膚コンディショニング剤 | あらゆる大気汚染・PM2.5・タバコ等の環境ストレスから肌を守り、美肌に導く効果があります。 |
ボタンエキス | 皮膚コンディショニング剤 | ボタン科の植物のボタンの根の皮から抽出したエキスです。鎮痛、鎮静、消炎、血行促進などの働きをもつことから漢方にも使われることもあります。 紫外線から肌を予防・保護するために配合され、肌あれやエイジングケアの効果も期待できます。 |
酸化チタン | 指定原料 | イルメナイト鉱を原料として、酸処理後、抽出などを行い製造される白色顔料です。皮膜力、着色力に優れ、紫外線遮断作用は微粒子化でより高くなり、サンスクリーン剤の主役であります。皮膚に対し収斂性がなく、生理的に不活性です。酸化チタンは重要な原料として多用されていますが、更に物性を向上させるために表面をケイ酸や酸化アルミニウムなどで処理したものが使用されています。白色顔料としてクリーム、乳液、メイクアップ製品に広く使用され、紫外線遮断剤として日焼け止めクリームに使用されています。 |
ヒドロキシアパタイト | 指定原料 | リン酸カルシウムの一種です。アパタイトは燐灰石。水酸化カルシウムとリン酸を反応させて作られます。骨や歯の主要成分です。増量剤、粉体、粉体改質剤、分離精製剤として使われます。製品の厚みを出すために配合します。 |
シルク | 指定原料 | 18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質からなります。人間の肌もタンパク質で出来ており、人の肌に1番近い天然繊維です。 |
シクロデキストリン | 指定原料 | 約1世紀前に発見された特異な包接機能により注目されました。シクロデキストリン生成酵素でデンプンを分解して得られる環状デキストリンで、白色の結晶または結晶性の粉末で無臭です。環状構造をしているため、その分子空洞内に香料や油溶性の成分など種々の物質を取り込む性質があります。揮発性物質の安定化、酸化、光分解性物質の保護、水不溶性物質の乳化などの物性改善効果を示します。分子カプセルとしての応用研究がされており、今後の応用製品が期待されます。 |
ガゴメエキス | 美肌成分、皮膚コンディショニング剤 | フコイダンが豊富に含まれており、ガゴメ昆布から採取するエキスです。美肌・保湿効果に優れています。 |
グリセリルグルコシド | 高保湿水分保持 | ヤシ・とうもろこしから作られる成分で極めて優れた保湿力が特長です。アクアポリン3を増やすことで角層内の水のめぐりにアプローチする成分です。角層の隅々まで水を送り届けるため12時間後には肌内部の保湿力がピークになるといったデータがあります。 |
グリチルリチン酸2K | 皮膚コンディショニング剤 | 甘草根から抽出して得られる成分で、肌荒れを防ぎ、肌をなめらかに整えます。 |
ジグリセリン | 保湿剤 | 優れた保湿力を持ち、皮膚や毛髪にしっとり感を与える成分です。 |
ベタイン | 保湿剤 | サトウダイコンから抽出される、アミノ酸系の保湿成分です。吸保湿性が高く、皮膚に柔軟性と弾力性を与えます。 |
ヒアルロン酸Na | 保湿剤 | 高分子のヒアルロン酸で肌表面で保湿感を保ち、しっとりとした肌をもたらします。 |
パルミチン酸イソプロピル | 油剤 | 皮膚刺激なども低く安全性の高い原料です。油性感が少なくさっぱりした使用感の油剤です。 |
スクワラン | 保湿剤、エモリエント剤 | 植物由来のサトウキビを原料をしたスクワランで、一般的なサメ類の肝油と同様の性能を有し、皮膚に潤いを与えます。 |
イソステアリン酸ポリグリセリル-2 | 乳化剤 | 天然由来の乳化剤として食品にも使用されているたいへん安全性の高い乳化剤で、うるおいを保つ働きもあります。 |
水添レシチン | 乳化剤 | レシチンに水素添加して安定性を向上させます。角質層になじみやすく、保護効果を持っています。界面活性剤としての働きもあり、化粧品では保湿成分や乳化剤として配合されます。 |
カンテン | 増粘剤・保湿剤 | 水分蒸発を防止し、さらにトリニティーの分散を高めます。 |
キサンタンガム | 増粘剤 | デンプンなどを微生物により発酵させてつくられる天然由来の多糖類で、製品に粘性や心地よい感触を与えます。 |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | 皮膚コンディショニング剤、酸化防止剤 | 肌に取り込まれやすい油溶性のビタミンC誘導体で、肌弾力の改善などの美容効果に優れた成分です。 |
トコフェロール | 皮膚コンディショニング剤、酸化防止剤 | 肌の血行を良くする作用のほか、製品の酸化防止のために配合されています。 |
BG | 保湿剤 | 肌にうるおいを与え、乾燥を防ぎます。グリセリンよりもさっぱりした使用感をもたらします。 |
クエン酸Na | pH調整剤 | 製品のpH調整剤として使用しています。 |
フェノキシエタノール | 防腐剤 | 緑茶などに含まれる殺菌成分で優れた防腐効果を持つ成分です。 |
「トリニティー&光触媒除菌脱臭機」は、医療機関等(病院、薬局、介護施設)で、累計8500台以上の導入実績のあるAPSジャパン株式会社の“光触媒除菌脱臭機 arc”のHEPAフィルターに、トリニティー加工をしたオリジナル特別仕様の製品になります。
arcに搭載されているアルミオンは、空気中の揮発性有機化合物を分解除去する光触媒フィルターです。
一般的な活性炭フィルターやHEPAフィルターはフィルターに吸着するだけで細菌・ウィルス・臭気の分解は出来ませんが、「トリニティー&光触媒除菌脱臭機」は、お客様の「ウイルス・菌の除去」「ニオイの問題」「空気環境改善」についての課題解決をサポートいたします。。
●製品能力 /風量:<急速>2.0㎥/分 <強>1.5㎥/分 <弱>1.0㎥/分 <微風>0.3㎥/分 /運転音:<急速>50dB <強>42dB <弱>30dB <微風>20dB /適用床面積(目安):32㎡(8~12畳) ●電気特性 /電源:AC100V 50/60Hz /消費電力:<急速>50W <強>43W <弱>25W <微風>14W /電源コード:本体~ACアダプター=1.5m / ACアダプター~コンセント=1.5m /外形寸法:高さ306mm×幅460mm×奥行90mm(スタンド除く) /質量:約3.2㎏ |
---|
¥231,000(税込) |